浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

CPUとメモリの使用率をタスクトレイ(通知領域)に表示するアプリ

以前記事でディスクアクセスをタスクトレイから監視できるアプリをご紹介しました。

<URL>

今回は、CPU/メモリの監視ツールで同じくタスクトレイに設置することができるものをご紹介したいと思います。

CPU使用率だけに限れば、Windows標準のタスクマネージャーで事足りますが、メモリ使用量については表示することができません。

タスクマネージャーのタスクバーのCPU利用率表示アイコン

そこで、いろいろ探してみたところ、ピッタリなフリーソフトを発見。

MEMCPU – Vector

さっそく使ってみるとこんな感じのデザインのアイコンが表示されました。

左側がタスクマネージャーのアイコン、右側が今回入れたMEMCPUのアイコン

ばっちりCPUとメモリ使用率の両方が表示されています。

因みに、Vectorの説明書きには

タスクマネージャーをタスクトレイに常駐させておくとCPU使用率がグラフィカルに表示されますが、どうせならメモリ使用率も知りたい!

というわけで、このソフトが誕生しました。

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se465859.html

ということで、まさにピッタリでした。

CPUとメモリの使用状況を常に把握したい…!という方は是非使ってみてください!

  • この記事いいね! (1)