浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

Windows10のゲームモードを使用して画面録画を行う方法

先日macOS上で、プリインストールアプリを使用して画面を録画する方法をご紹介しました。

今回は、Windows10上で標準機能を使用して画面を録画する方法をご紹介したいと思います。

Windows10には、ゲームプレー時の支援機能として、”ゲームモード”と呼ばれる機能が標準搭載されています。

このゲームモードには、スクリーンレコーディング機能がついており、この機能を使用することで、ゲーム以外の画面においても録画ができるようになっています。
(※デスクトップとエクスプローラー(ファイラー)は録画不可)

まず、設定アプリから

ゲーム → ゲームモード

を開き、ゲームモードがオンになっているかを確認します。

設定がオンになっていれば、Windowsキー + gキー でゲームモードにアクセスできます。

このゲームモードの中に、”キャプチャ”という項目があり、ここから画面の録画を行うことができます。

赤枠のボタンをクリックすることで、ゲームモードを開いた際にアクティブになっていたウインドウの画面が録画されます。

録画された映像は、ユーザーフォルダ内のビデオ→キャプチャフォルダに保存されます。

録画した実際の動画が下のものになります。

かなり綺麗に撮れていて、いい感じです。

画面全体が録画できないのはちょっと残念な点ですが、画面だけであればアプリなどを追加しなくても録画できるので便利です。

是非試してみてはいかがでしょうか。

  • この記事いいね! (0)