そこまで複雑な処理でもないのですが、今後も使いそうなので備忘録としてまとめ。
タイトル通り、Android で文字列を Date 型に変換する方法についてです。
参考にさせていただいた記事はこちらから。
【Android】DateをStringへ、StringをDateへ変換 | るゔのブログ
https://ameblo.jp/s1lva/entry-12342423041.html
サンプルコードは下記のとおりです。
SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy-MM-dd HH:mm:ss", Locale.JAPAN);
try {
Date date = sdf.parse('2021-11-17 14:00:00');
// 任意の処理を実行
} catch (ParseException e) {
e.printStackTrace();
}
SimpleDateFormat を使って、String を Date に変換しています。
なお、SimpleDateFormat を new するときの第一引数は、変換したい文字列にあったフォーマットを定義するようにしてください。
ちなみに、Date 型を文字列に変換する場合は、下記のようにします。
SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy-MM-dd HH:mm:ss", Locale.JAPAN);
String string = sdf.format([変換したいDate型のデータ]);
処理としては以上です。
以上、Android で文字列データを Date 型に変換する方法についてでした。
ご参考になれば幸いです。