技術情報
- 2018年8月21日
ダミーデータ作成サービスMockaroo
Mockaroo – Random Data Generator and API Mocking Tool | JSON / CSV / SQL / Excel M […]
- 2018年8月21日
- 2018年8月21日
【Windows10】PC起動時にアプリを自動的に起動する方法
今日の記事は、タイトル通り、WindowsのPCを起動した時に、メールソフトなどの特定のアプリを自動的に起動する方法についてです。 Macだとアプリのアイコンを右クリック → メニ […]
- 2018年8月20日
【JavaScript】Mapboxの「There is already a source with this ID」エラーの対処法
先日投稿したMapboxのエラーについて、対処法が分かったのでご紹介! というか、まさにほぼ同じことにお悩みの方がいらっしゃり、そこで対処法が紹介されていたので、それをコピー&ペー […]
- 2018年8月19日
【イベント】第5回 WRO Japan 浜松予選会2018が開催されました
本日、可美総合センターで「第5回 WRO Japan 浜松予選会2018」が開催されました。 小学生・中学生のミドル競技と、同じく小学生・中学生のエキスパート競技が行われました。 […]
- 2018年8月19日
hp procurve switch 入れ替え完了
無事、スイッチングハブの入れ替えを完了しました。 スイッチはラッキングしてあるのですが、すべてのケーブル配線を抜きラックからとり外す必要があります。当然、差し込んである位置を間違え […]
- 2018年8月17日
文字コードを利用して文字をforで回す
文字コードは文字を数字で扱う仕組みです。各数字と各文字が一対一の関係で対応しています。この記事では文字コードの一つであるASCIIを利用します。ASCIIの対応の大きな分類は次の […]
- 2018年8月17日
【Excel】Excelファイルに張り付けてある画像の元データを抜き出す方法
偶然見つけて、「こんな方法あるんだ!」と驚いたので、備忘録としてご紹介。 Excelファイルに張り付けてある画像の元データを取り出す方法です。 記事で紹介している状況としては、人か […]
- 2018年8月17日
- 2023年9月28日
久々にMastodonインスタンスを更新したらデータが吹っ飛んだ件。
先日の一件もあってか、最近になって再び波が来ているMastodonですが、自分も以前動かしていてそのまま放置状態になっていたMastodonインスタンスを久々に立ち上げ直してみまし […]
- 2018年8月16日
- 2018年8月16日
hpスイッチの入れ替え準備
hp から procurve Switch の代替え機が到着しました。早速シリアルコンソールを開いてコンフィグを移し終わりました。設定は VLAN、LACP、tagged 程度なの […]
- 2018年8月16日
【JavaScript】Mapboxで「There is already a source with this ID」エラーが発生【未解決】
タイトルにも書いてありますが、未解決です。 先日からMapboxを触っているのですが、その中でナビゲーション機能を追加・削除したいと考えています。 で、追加して削除までは成功したの […]
- 2018年8月16日
- 2018年8月17日
変数名等の命名サービスcodic
codicはコーディング中の命名を楽にしてくれるサービスです。 プログラマーのためのネーミング辞書 | codic” 使い方は簡単。左側に日本語を入れると対応する英語 […]