- 2017年12月28日
Google Playにいつの間にかセキュリティ機能 “Google Play プロテクジョン”が追加されていた件
ある日ふとGoogle Play ストアを開くと Google Play プロテクションという表示が出ていました。 これは何なのだろうと調べてみたところ、どうやらGooglePla […]
ある日ふとGoogle Play ストアを開くと Google Play プロテクションという表示が出ていました。 これは何なのだろうと調べてみたところ、どうやらGooglePla […]
最近、また偏頭痛が起こるようになってしまいました。 確かにここ数日急に寒くなり、昨日は少し雪がちらついたりと、あまり良くないお天気だったからしょうがないのかもしれません。 と、いう […]
この度、CpointLabの記事ページにいいねボタンをコッソリ設置しました。 これです。 各記事ページの文末に表示されているかと思います。 著者の励みになりますので、少しでも […]
Amazon Echo が届いてから、息子も妻も毎日のように利用している。ほとんどは音楽とラジオですが、ログを見るとクッキングタイマーだったり、ドラムの練習だったり計算させたり。そ […]
今日は一日ログを見て過ごしました。 ぼけーっと見ることも、これがまた重要で、広い範囲をみてコンピュータがどう考えているのか傾向を掴み、会話するのです。 絞り込み。また、ぼけーっと見 […]
Drive Network レンタルサーバでの SSL/TLS 通信についてバージョンの対応状況を調査してみました。新しく開始したサービスでは、START TLS 関連の対応がなく […]
最近エクセルについての記事を連投しておりますが…しょうがない、業務で使っているんだもの。 ということで、今回はエクセルのグラフについてです。 エクセルで棒グラフを作っ […]
まだある気もしますが…とりあえず私が最近よく使う関数は下記の3つ 最低限これらだけでも覚えてしまえば、データの集計くらいは苦労せずにできるかと。 COUNTIF()、COUNTIF […]
SELECT * FROM hoge WHERE name LIKE '%ABC%'; よくあるLIKEを利用した全文検索のSQLはこのようになります。 この場合ですと name […]
大昔から使っているシェアウエアの一つ「秀丸エディタ」。WTERMやEasyTERMから、秀Termへの乗換も検討した時代も使っていたので相当昔から使ってることになる。今でも現役バリ […]
業務でエクセルでグラフを作ったり表を作ったりするので、私にとっては今更なエクセルネタなのですが…今回は「絶対参照」と「複合参照」についてご紹介。 基礎中の基礎ではありますが、確かに […]