浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

macOSでxcurnエラーが出たときの対処法

先日、久々に起動したmacOS(Catalina)でmakeコマンドを実行したところ

$ make init
xcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools), missing xcrun at: /Library/Developer/CommandLineTools/usr/bin/xcrun

とのエラーが発生。

調べてみると、下記のサイトを発見。

macOSアップデート後の『xcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools)…』の対処法 – Qiita

xcodeの最新版がインストールされてないのが原因のようでした。

上記サイトを見ると、今回のような状態だとGitも動作しないということで試してみたところ、たしかに同じようなエラーで止まってしまう状況でした。

ということで、xcodeをコマンドラインからインストールします。

xcode-select --install

これでmakeコマンドもgitコマンドも正常に動作するようになりました。

しっかし、git1つとってもxcodeがないと動作しないというのは面倒くさいですね…

  • この記事いいね! (2)