2018年
- 2018年2月27日
【JavaScript】aタグでの画面遷移をキャンセルする方法
久しぶり?なJavaScriptについての私用備忘録。 今回は、HTMLのaタグをクリックした際に、画面遷移をさせない方法についてです。 例えば、下記のように指定していた場合に使え […]
- 2018年2月26日
- 2018年2月26日
macの起動時にブートローダーメニューを追加する方法
自分のもっているmacは、BootCampを使ってWindowsとmacOSのデュアルブート環境を作ってあります。 OS切り替えの際、過去のバージョンは環境設定やWindowsのB […]
- 2018年2月26日
【アプリ】入眠困難型の不眠症の方におすすめなアプリ「寝たまんまヨガ」
日本人は世界的に見て睡眠時間が短い国として知られています。 たまに私も眠りにつくのが困難だったりするのですが、その時はこのアプリを使うことにしています。 ヨガアプリなのですが、本当 […]
- 2018年2月23日
- 2018年2月23日
リアル店舗の楽天ペイっ
現金主義の日本。日本ってそんなに現金主義なのか。 キャッシュレス化、世界で加速 「現金主義」日本はどうなる – ITmedia Mobile 私は、リアル店舗での支払い […]
- 2018年2月23日
- 2018年2月23日
[要注意] nginx バーチャルホストで複数ポートかつSSL有効化したら平文通信できなくなった話
家のサーバーのnginxの設定をしていたら完全にドジってはまったのでそのメモ。 自分のサーバー環境は諸事情でリバースプロキシ経由でウェブサーバー本体に接続する構成に変更中でして、N […]
- 2018年2月23日
【CSS】CSSのみで角丸の吹き出しを作成する方法
吹き出しのデザインを実装する場合、背景画像に吹き出しの画像を適用するという方法もありますが、CSSで実装したほうがレイアウトの融通も利くので楽! ということで、今回は吹き出しのデザ […]
- 2018年2月23日
MyJVNバージョンチェッカーが.NETFrameworkに
しばらく使っていなかったけど MyJVN バージョンチェッカーが JAVA Runtime 環境から .NET Framework 化してバージョンアップした様です。JRE だとい […]
- 2018年2月22日
- 2018年2月23日
WordPressの公式プラグイン”Jetpack”に画像遅延読み込み機能が追加!
本日、自分のメールアドレス宛に、jetpack.comからメールが来ました。 Jetpack 5.8ではスピードが改善された Jetpack に大幅な改良を加えました。 素晴らしい […]
- 2018年2月22日
- 2018年2月23日
【CSS】画像の読み込み中にローディング画像を表示させる方法
<img>タグで画像を表示させるときに、少し大きめの画像を読み込むときに時間がかかることがあるかと思います。 その際にローディング画像を表示させる方法についてです。 今 […]
- 2018年2月21日
その”Prime”はいらなかった。新たな脆弱性 Meltdown Prime/Spectre Prime が発見される。
先日発覚してから大騒ぎになっているCPU脆弱性Meltdown/Spectre ですが、最近別の方法で同様の脆弱性をつくことができる攻撃手法が見つかったそうです。 CPU脆弱性「M […]
- 2018年2月21日
【Xcode】アプリのデフォルト言語を日本語に設定する方法
前回に引き続き、今回もXcodeについての備忘録です。 今回は、アプリの言語を日本語に設定する方法について。 参考にさせていただいたのは、こちらの記事です。 Xcodeでアプリの標 […]