- 2020年5月12日
【CSS】ons-inputとons-selectの下線の位置を揃える方法
もの凄くニッチな記事ですが…OnsenUI の <Input /> 要素と <Select /> 要素を横に並べた際、要素の下線がズレてしまう時の対処法です […]
もの凄くニッチな記事ですが…OnsenUI の <Input /> 要素と <Select /> 要素を横に並べた際、要素の下線がズレてしまう時の対処法です […]
今後も使いそうだったので備忘録としてまとめ。 そこまで難しいことはしていませんが、少しだけ悩んだので…。 公式ページはこちらです。 Input React Component […]
JavaScriptで文字列長を得る時にはよく length プロパティを用いますが、これは時折見たままの文字列長を返してくれません。 これはJavaScriptのString […]
エラーではなく警告なので、正直、無視しても大丈夫ではありますが、ビルドのたびに表示されるのが煩わしいので修正しました。 今回は React で書かれたプロジェクトをビルドした時に […]
axiosはJavaScriptのHTTPクライアントライブラリです。 axios/axios: Promise based HTTP client for the browse […]
TypeScriptでは型を定義できます。これは大体Objectの絡んだプロパティを見る時が多く、そうでなくとも配列内部に何が入るか、のようなものがほとんどで、これが基本的な使い […]
TypeScriptはJavaScriptの拡張言語です。そのため他の型を明記することを前提とした言語によくある機能が存在しないことがままあります。使いたいのはPHPでいう次のよ […]
ブロックエディタはCMS(コンテンツ管理システム)のwebページエディタの一形態です。これは次スクリーンショットの様にある一塊の形式のHTMLを編集しつつ並べていきます。HTML […]
例えば、次のコードがあるとします。 クリックの度に変数 i を 1 増加してそのインデックスの配列 items の中身を表示するプログラムです。これを実行するとクリックを何度か […]
ちょっと混乱したので、備忘録としてまとめ。 タイトル通り、axios を使ってフォームから入力されたデータを POST 送信する方法についてです。 axios の GitHub ペ […]
Node-REDはwebブラウザ上のGUIを用いてフロー図的にプログラムを作成するツールになります。言葉にするといささか分かりにくいですがScratchやカルネージハートのような […]
Cordova アプリでチャット機能を実装するときに便利な React コンポーネントを見つけたので、備忘録としてまとめ。 タイトルにもある通り、「react-chat-eleme […]