- 2018年1月16日
- 2018年1月16日
Siriの強力なライバル!? Googleアシスタントがかなりスゴイ!
以前、”Googleアシスタント”という(Siriのような)音声アシスタントが提供開始となったというニュースが発表されました。 対話型音声AI「Google […]
以前、”Googleアシスタント”という(Siriのような)音声アシスタントが提供開始となったというニュースが発表されました。 対話型音声AI「Google […]
年明けそうそうに大掛かりに取り上げられた CPU の Meltdown と Spectre 問題。 解決にはまだまだ時間が掛かりそうです。 社内で利用している Symantec E […]
Windowsの動作がおかしい、起動しなくなった時最近のWindowsでは自動で修復する機能が強化されているため、ほとんどの場合は自分で何もしなくても起動するようになります。 ただ […]
RAID 構成だったディスクを取り外して単体構成に変更します。何時になってもこの作業は緊張します。 が、実際 RAID 開放は一瞬です。あっという間に崩壊します。 さらに、別のサー […]
RAID コントローラ自体が故障した場合、どうするか問題。 RAID を構成する上で、HDD を複数本と、RAID コントローラカードが必要になります。エンタープライズな RAID […]
提供者が不明な公衆無線LAN(Wi-Fi)への利用に抵抗はないようですね。 提供元不明の公衆無線LAN、接続ユーザーの5割以上が「利用に抵抗ない」、MMD調査 – IN […]
飽きもせず、Excelネタです。 自分でも、大体ハマったところは書ききったと思っていたのですが…まだありました。 今回は、タイトルにもあるようにセルにドロップダウンリ […]
気づいたときには必ず起動していたほど大好きだったオンラインゲームが終了して以来、デスクトップPCはあまり触らなくなっていて、最近はもっぱらMacBook Airばかり使っていました […]
本日、驚愕なニュースが流れてきました。 GoogleのProject ZeroチームはCPUの重要な欠陥を昨年発見していた – Tech Crunch こちらの記事によ […]
皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 と、簡易的にではありますが新年のご挨拶も終わったところで、今年最初の小ネタをご紹 […]
明けましておめでとうございます、青木です。 去年はいい事も悪い事も色々ありました。 そして何より失敗が多かった年だったと思います。 何をやってもうまくいかず、どうしていいのかわから […]