浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

【xcode】archiveしてもorganizerが表示されない時の対処法

ipaファイルをデプロイゲートにアップロードするためにarchive->organizerを開こうと

すると、archive自体はbuild successしたのに、実際にはorganizerが全然開こうとしない。

先週まで動いていたのに何事かと思い調査するも、あまりにも情報がなさすぎて

結局xcode周りの環境チェックを行うことにした。

使用しているnode.jsやnpm、cordovaのバージョンが極端に低いなどの異常は特にない

と思っていましたが、良くみるとxcodeのディレクトリがダウンロードフォルダの

中にありました。今までこのディレクトリの中にいても普通にorganizerは開いていたのですが

このxcodeをlaunchpadの中にドラックさせてarchiveすると、見事にorganizerが

表示され、archiveしたアプリの履歴も正しく表示されました。今まで動いていたよな?

非常にレアケースですが、以下のようなことが引き金になっておきる可能性もあります。

cocoapadのバージョンをどこかであげており、依存関係に影響が生じた。

deriverdDataフォルダにキャッシュが溜まっていた

また、コルドバフレームワークを使っている場合は、長らくつかっていなかったプラットフォームファイルを

cordova platforms rm iosで消さずにそのまま使い続けても起きます。

xcodeインストールの際にインストール先をダウンロード先に指定していたのがダメだったことが

わかりこれで一安心。

  • この記事いいね! (0)