浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

【備忘録】vsftpdで”OOPS: vsftpd: refusing to run with writable root inside chroot()”が出た時の対処法

vsftpdでchrootを設定されたユーザーは、デフォルトで読み込み権限のみ入っている状態しか許可されない縛りがあるようです。

vsftpdのchrootを使用すると、設定ファイル内のchrootリストに列挙されたユーザーは自分のホームフォルダがルート(/)ディレクトリとなり、それよりも上階層のディレクトリへの移動が不能になります。

この設定を入れておくことでftpユーザーに他ユーザーのファイルの閲覧・変更やシステムファイルへのアクセスを防止することができます。

vsftpdでは、chroot指定されたユーザーのルートディレクトリは読み込み権限のみでなければならず、書き込み権限が付与されているとftpログイン時に

OOPS: vsftpd: refusing to run with writable root inside chroot()

エラーがでて接続が切られてしまいます。

でもいくらchrootしているとは言えどファイルをおけないのは困ってしまうので、この制限を回避する設定をvsftpdに入れ込みます。

allow_writeable_chroot=YES

この1行を

/etc/vsftpd/vsftpd.conf

に書き込んでおくだけでchrootユーザーのルートディレクトリに書き込み権限があってもエラーが出ず、正常に使用できるようになります。

同じエラーでお困りの方は確認してみてください。

vsftpdの設定で謎のエラーにハマった – TomoProgの技術書

  • この記事いいね! (1)