浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

【Xcode】「Building for iOS Simulator, but the linked framework ‘[フレームワーク名]’ was built for iOS.」の対処法

こちらは根本的な解決はできておらず、未解決です。
Xcode でアプリを開発している際、実機ではなく、Simulator で動作確認をしようとした際に遭遇したエラーです。

エラーメッセージはこちら。

Building for iOS Simulator, but the linked framework ‘[フレームワーク名]’ was built for iOS.

なお、問題が発生したのは「iMagPay.framework」というフレームワークです。

 

で、いくつかワードを変えて検索してみたのですが、有益な情報にたどり着けませんでした…。
また、記事によっては「多くの場合、サードパーティベンダーからライブラリを修正することは不可能です。」との記述もあり、フレームワークを修正して、このエラーを直すのは難しそうです。
なので、今回は大人しく実機での動作確認をするのが良さそうです。
実機で実行する分にはこのエラーは発生しないので、しばらくはこれで対応したいと思います。

 

以上、Xcode で「Building for iOS Simulator, but the linked framework ‘[フレームワーク名]’ was built for iOS.」のとりあえずの対処法でした。
有益な情報が見つかったら、またご紹介したいと思います。

  • この記事いいね! (0)