最近、Twitterを使っていたらある新機能が追加されていることに気づきました。
ふとサイドバーを開くとこんな表示が

ムムッ!? なにやらプラスボタンが追加されている…!
クリックしてみると…

なんと複数アカウントでログインできるようになっていました!!!
追加するとプラスボタンがあるところに追加でログインした2つ目のアカウントのアイコンが表示され、クリックするだけで切り替えができるようになっていました。
Twitterでは用途などに応じて複数アカウント使っている方も結構多そうなのですが、現行のアプリではAndroid/iPhoneアプリしかアカウント切り替えが使用できませんでした。
PCではWeb版Twitterを使うことがほとんどだと思うので、今回のアップデートを喜んだ方も多かったのではないかなと思います。
また今回Webで複数アカウントがサポートされたことで、Web版をベースにしているPWA版のアプリでも反映されたので、Windowsアプリ版のTwitterアプリでもアカウント切り替えが復活して、また便利に使えるようになりました。
次期macOS CatalinaでもiOS版のTwitterアプリのソースを使ってmacOSアプリを作成してリリースするそうなので、それが実現すれば再び主要OSすべてで専用アプリが出そろう形になりそうです。
今後のリリースが楽しみですね。