Windowsのスクリーンショットを撮影する際、今まではキーボードの”Print Screen”キーか、Windowsに標準で入っている”Snipping Tool”のいずれかを使う方法が用意されていました。
実は、Windows 10 Creators Update(ビルド1703)から、もう一つスクリーンショットの撮影方法が追加されていたことをご存知でしょうか。
この新しいスクリーンショットは、”Windows + Shift + S”キーを同時に押すことで起動します。

デフォルトは距形選択モードになっていて、選択した部分が四角く切り取られた形でキャプチャすることができます。

また、フリーフォーム グリップを選択すると…

このように円形に近い形で切り取ることができます。


ちなみに3つ目は全画面キャプチャです。
snipping toolは毎回起動する必要がありましたが、この新しいスクリーンキャプチャはショートカットキーを押すだけで起動するので便利です。
ちなみに、
「Snipping Tool」は廃止へ ~「Windows 10 RS5」でスクショの取り方はこうなる! – 窓の杜
従来のSnipping Toolは廃止される予定とのことです。