【備忘録】Firebase Cloud Messagingでのプッシュ通知の送信について

実は似たような記事を以前にも投稿しましたが、今回はメッセージを送付する際のHTTP構文についてです。
というのも、送信メッセージやタイトルを変えるだけならまだしも、パラメータを変更したり、追加・削除するときに毎回調べていたので、いい加減自分のためにまとめようと思ったからです。

そのため、この記事は私的重要ポイントのみをまとめてあります。
ご了承ください。

ちなみに、以前の記事はこちら。

【PHP】FireBase Cloud Messagingを利用したプッシュ通知をPHPから送る方法 – 株式会社シーポイントラボ|浜松のシステム開発会社
https://cpoint-lab.co.jp/article/201810/【php】fireBase-cloud-messagingを利用したプッシュ通知をphpから送る/

 

さて、まず Firebase の公式サイトのHTTP プロトコルについてのページがこちら。

Firebase Cloud Messaging の HTTP プロトコル|Firebase
https://firebase.google.com/docs/cloud-messaging/http-server-ref?authuser=0

このページですら毎回検索して探すので、こうしてまとめたかったというのが主ですね。

次に、各項目について。
送信先を指定するパラメータ to について、その具体的な指定値です。

指定値 対象
/topics/all 全端末に送信
/topics/android Android端末にのみ送信
/topics/ios iOS端末にのみ送信
/topics/[トピック名] 特定のトピックに登録されている端末にのみ送信
[デバイストークン] 特定の端末

こちらに関しては、特に説明不要かと思います。
送信先を指定したい場合、こちらの to の値を変更しますが、例が載っていなかったので、よく使いそうなもののみを抜粋しました。

次は dry_run というパラメータです。
こちらは未指定の場合のデフォルトは false になっています。
このパラメータを true にすると、実際にプッシュ通知を送らずに、レスポンス結果を取得することができます。
送信のテスト時に使うパラメータですね。

あとは、badge という、ホーム画面のアイコンにバッヂを追加するためのパラメータです。
こちらにバッヂの値を指定すると、プッシュ通知を受信した時にバッヂが追加されます。
なお、0 を指定すると、バッヂは削除されます。

よく使うのはこのあたりでしょうか。
他にも、Androidのみの設定で icon というパラメータでプッシュ用のアイコン画像を指定できます。
これがないと、アイコンが白い四角形になってしまい非常に味気ないので、Android アプリに通知を送る際は指定したほうが良さそうです。

 

以上、FCM でメッセージを送付する際のHTTP構文についてでした。
なお、レスポンスデータについては、上で挙げた Firebase の公式サイトのHTTP プロトコルについてのページの下の方に載っているので、こちらも参考にしてください。

>株式会社シーポイントラボ

株式会社シーポイントラボ

TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:〒432-8003
   静岡県浜松市中央区和地山3-1-7
   浜松イノベーションキューブ 315
※ご来社の際はインターホンで「316」をお呼びください

CTR IMG