文字コードは文字を数字で扱う仕組みです。各数字と各文字が一対一の関係で対応しています。この記事では文字コードの一つであるASCIIを利用します。ASCIIの対応の大きな分類は次の表のとおりです。ASCII – Wikipediaより引用
| コード範囲(16進) | 内容 | 
|---|---|
| 00-1F | 制御文字 | 
| 20 | 空白 | 
| 21-7E | 図形文字 | 
| 7F | 制御文字(DEL) | 
 図形文字はいくつかの記号とa-zA-Z0-9、おおざっぱにはキーボードのローマ字入力で直接打てる文字です。キーボードに詳しくないのでまあ多分そんなものぐらいの気持ちで。Ascii Table – ASCII character codes and html, octal, hex and decimal chart conversion
 知る限りのプログラミング言語にはこのASCIIと数字を変換する機能が備わっています。これを利用すると文字列をforで回せます。Excelシートと関係のあるプログラムを書いたりする時、特に便利です。最近よく使用している言語であるphp,javascriptでの例が次です。
 phpならばchr関数を利用して次の様な感じです。PHP: chr – Manual
<?php
for($i = 97;$i <= 122;$i++){
    echo chr($i);
}
for($i = 65;$i <= 90;$i++){
    echo chr($i);
}

javascriptならばString.fromCodePoint()関数を利用して次の様な感じです。String.fromCodePoint() – JavaScript | MDN
String.fromCodePoint.apply(null,Array.from({ length: 26 }, (_, i) => i+65));
String.fromCodePoint.apply(null,Array.from({ length: 26 }, (_, i) => i+97));
 
					         
        
 
                