以前からちらほら噂がでていたMicrosoftによるGitHubの買収ですが、ついに現実のものとなりそうです。
Microsoft、GitHubを買収か──Bloomberg報道 – ITMedia
Microsoft、GitHubを買収か? – Tech Crunch
マイクロソフトがGitHubを買収か、交渉が再開したとの報道 – THE BRIDGE
GitHubはソースコードの分散バージョン管理システムである”Git”をベースに、成果物に対する不具合報告や議論をする機能(Issue)、Gitプロジェクトのフォークなど、多くの人でソフトウェアなどを開発・共有していくのに必要な機能を提供する高機能な開発者コミュニティサービスです。
GitHubが特徴的なのはその料金体系で、GitHub内の自分のプロジェクトのソースを誰でも見えるように設定した場合に限り、無料で機能を利用できる(つまり、ソースを非公開にする場合は有料となる)となっており、オープンソースコミュニティが使いやすい仕組みになっているため、マイナーなものからNode.jsのようなメジャーな物まで今やかなりの数のオープンソースプロジェクトがGitHubを開発スペースとして利用しています。
最近では、GitHub前提で構築されているパッケージ管理システム(自動でGitHubからソースやバイナリをダウンロードし、利用可能な状態にしてくれるツール)も多く、もはやGitHubは”オープンソースの要”といっても過言ではないと思います。
今回、Microsoftに買収される可能性が出てきたということで、個人的に気になるのが”中立性”の問題。
オープンソース業界全体において、”自由な開発”が担保されているかどうか、というのは常にセンシティブな話題です。
例えば、もしもの話ですが、GitHub買収後にMicrosoftが自社の経営戦略にそぐわないGitHub上のプロジェクトを排除しようと思えば恐らくできてしまうでしょうし、そうでなくても、GitHubのサービスをMicrosoftのサービスに特化させたような仕様に変更してしまえば、GitHubを使う他の企業やプロジェクトに対しても不公平が生じてしまう可能性がでてきます。
最も、昔と違って最近のMicrosoftはオープンソースに対してかなり友好的かつ積極的な印象で、Microsoft自身も最近はオープンソースアプリをリリースしたり、自社製品に取り入れたりするようになったので、恐らく上記のようなことが起こらないように慎重な配慮をしていくのではないかと個人的には思っています。
ただ、飽くまでMicrosoftはプロプライエタリな製品がメインな企業なので、今後オープンソース業界全体がどのような反応を見せるのかはとても気になるところです。
個人的には、なんだかんだ言って開発者の多くがWindowsなどのMicrosoftの製品を使ってますし、今までのGitHubにプラスαされる形でより開発しやすくなるような機能が追加されていったらいいな、と思っています。
そもそもGitHubとは一体何か? – Tech Crunch