タイトル通り、Electron のプロジェクトで Base64 形式の画像を別のウィンドウで開く方法についてです。
開発途中で Base64 に変更したので、今までのコードでは画像が表示されなくなってしまったので、その修正です。
実装にあたり、参考にさせていただいたページはこちら。
Electron: loadURL from buffer – Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/50346287/electron-loadurl-from-buffer
サンプルコードは下記のとおりです。
import { remote } from 'electron';
const viewer = new remote.BrowserWindow({
parent: remote.BrowserWindow.getFocusedWindow(),
modal: true,
width: 640,
height: 480,
center: true,
autoHideMenuBar: false,
webPreferences: {
plugins: true,
webSecurity: false,
},
});
viewer.loadURL(['Base64 形式の画像データ']);
以前のコードからの変更点は 10~13行目の webPreferences の追加と、最終行を viewer.loadURL() に変更したことです。
なお、最終行を viewer.loadURL() に変更するだけでは、確かエラーが発生して動作しなかったはずなので、10~13行目の webPreferences の項目は必ず追加するようにしてください。
サンプルコードは以上です。
以上、Electron プロジェクトで Base64 の画像データを別ウィンドウで表示する方法についてでした。
ご参考になれば幸いです。