浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

【JavaScript】文字列から特定の文字の使用回数をカウントする

今回は、JavaScript で特定の文字列が何回出てきたのかを調べる方法についてです。
全く難しいことはしていないのですが、今後使用する時にコピー&ペーストできるようにまとめ。

参考にさせていただいた記事はこちらから。

JavaScriptで文字の登場回数を取得する方法
https://lab.syncer.jp/Web/JavaScript/Snippet/23/

 

サンプルコードは下記のとおりです。

const text = "あいうえおあいうえお" ;
const count = (text.match(/あ/g) || []).length;

上記のコードでは、文字列に何回「あ」が登場したかをカウントしています。
ポイントは、検索する文字がなかった時に空の配列を返しているところです。
こうすることで、検索する文字がなかった時にもちゃんと 0 が返されます。

また、正規表現を使っているので、改行や空白文字をカウントすることもできます。
私は実際のプロジェクトで、何個改行があるかをカウントするのに使いました。

 

以上、JavaScript で文字列に特定の文字が何個あるかを確認する方法についてでした。
ご参考になれば幸いです。

  • この記事いいね! (3)