先日、他の人が開発したアプリのコード見て知った機能です。
タイトル通り、Xcode でコードに見出しをつける方法です。
小規模なプロジェクトだと正直そこまで意味はないのですが、特に行数がかなり多くなったプログラムで使うと、どこに何の処理が書かれているかが分かりやすくなっていました。
使い方について参考にさせていただいた記事はこちらから。
#pragma markで見通しを良くする – Qiita
https://qiita.com/chibi929/items/9bacf1a2d3af0acc5787
書き方は異なりますが、Swift と Objective-C の両方で使えます。
まず、Swift
での書き方です。
// MARK: 見出し文 // MARK: - 見出し文
ちなみに、-
のありなしの違いですが、-
をつけると区切り線が付き、コードの境目がより分かりやすくなります。
-
なしだと、見出しのみが追加されます。
次に Objective-C
での書き方がこちら。
#pragma mark - 見出し文 #pragma mark 見出し文
Swift
の書き方と同様、-
の有無で区切り線の有無を指定できます。
なお、Objective-C
の場合、Swift
の // MARK: 見出し文
も使えるようです。
ただし、-
を追加しても、区切り線は付けられないため、区切り線が必要な場合は上記の書き方を使いましょう。
Objective-C の場合は、他にもアノテーションコメントとしての見出しの書き方がありました。
// MARK: message // TODO: message // FIXME: message // !!!: message // ???: message
こちらは特に複数人での開発で、かなり使えそうです。
今後、Objective-C を使うときには、是非使ってみたいと思います。
以上、Xcode でコードに見出しを追加する方法でした。
ご参考になれば幸いです。