浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

PHPからJavaScriptにBool型の値を渡す方法

Webプログラムをしていると、PHPで吐き出した値に応じてJavaScriptの処理を切り替えたいときがあります。

文字列や数値であれば

<?php $hoge = 'test'; ?>

<script>
 var huga = '<?php echo $hoge; ?>';
</script>

のようにすれば、PHPに通すと

<script>
 var huga = 'test';
</script>

となり、javascriptの変数にPHPから値を渡すことができます。

ところが、PHP側でbool型で持っている値を同様のようにやろうとすると

<?php $hoge = true; ?>

<script>
 var huga = <?php echo $hoge; ?>;
</script>
<script>
 var huga = ;
</script>

となってしまい、JavaScriptへ正常に値を渡すことができません。

PHPで保持しているbool型の値をJavaScriptに渡す場合は、次のようにするとうまく行きます。

<?php $hoge = true; ?>

<script>
 var huga = <?php var_export( $hoge, true ); ?>;
</script>

上記のように、bool型の値が入った変数を、

var_export()

という関数を使って吐き出します。すると、

<script>
 var huga = true;
</script>

このようになり、無事JavaScriptにもbool型の値を渡すことができます。

お困りの方はためしてみてください。

  • この記事いいね! (0)