浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

【Adobe】AdobeXDで画像のトリミングを行う方法

スマートフォンアプリのモックを作成するのに「Adobe XD」というソフトを使用しているのですが、画像の埋め込み時にトリミング方法が分からなかったので備忘録としてまとめ。
ペイントソフトのように、トリミングのボタンがあるかと思ったらなくて…。

参考にさせていただいた記事はこちら。

【AdobeXD】ますます進化してる!AdobeXDの嬉しい最新機能まとめ【2018年6月時点】 | バシャログ。
http://bashalog.c-brains.jp/18/06/29-143412.php

こちらのページの「画像の塗りのトリミングと位置調整」という項目を参考にしました。

 

さて、画像のトリミング方法ですが、まずトリミングしたいサイズの矩形を作成し、トリミングしたい画像の上に重ねます。
あとは、画像と矩形の両方を選択した状態で、右サイドのメニューの「交差」をクリックするだけです。
画面のスクリーンショットはこちら。

「リピートグリッド」というボタンの下にある、赤枠で囲ってあるボタンです。
左右のボタンでは、他にも「重なっている部分だけを消す」とかもできるようですが、今のところはこの「交差」以外使わないかな…と思います。
操作としては以上です。

以前、少しだけ使ったことがあるのですが、その時はあまり大したものは作らなかったのであまり使い方をきっちりマスターできていないんですよね。
今回の作業を機に、基本的な操作を一通り覚えられるようになりたいです。

 

以上、Adobe XD で画像のトリミングを行う方法でした。
ご参考になれば幸いです。

  • この記事いいね! (0)