LPICがややこしいことになっていた件

Linuxまわりの技術力を認定してくれる資格としてLPICというものがあります。

Linux好きとしては是非取っておきたい資格なのですが、このLPICの受験手続周りが最近ごたついているようで…

LPI-Japanでは長期にわたりLinux技術者認定試験として「LPIC」の普及活動を行なってまいりましたが、そのお取り扱いを基本的には停止することになりました。
この度のLPICの取り扱いを基本的には停止することで、皆様に混乱とご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。
すでにLPICの認定を取得された方へのサポートにつきましては、可能な限り対応をさせて頂きます。
今後のLinux技術者認定試験においては、2018年3月から提供をしておりますLinuC(リナック)をご利用いただけますよう、よろしくお願いいたします。

LPI-Japanからの大切なお知らせ – LPI-Japan

停止の理由

1. 現在配信されているLPICの試験問題は、不正流出に対する対策・対応において脆弱な状況にあります。そこでLPI-Japanは、LPICの公正性・信頼性の回復に向けた改善と、受験者・認定者の皆様に対して継続したサービス提供ができるようLPICの試験開発元であるLPI Inc.(カナダ)と交渉を続けて参りましたが、前向きな対応を得ることができませんでした。
2. 日本ではIT技術者向けの認定資格の取得を就職や昇進・昇格の条件とすることがあり、高い公正性と信頼性が求められます。この公平性および信頼性の確保のためにも、ブレインダンプ等による意図的な試験漏えいへの強い仕組み/運用体制の確保、技術の動向に沿った定期的な試験問題の更新、わかりやすい日本語による試験問題の提供が必要と判断し、LPI-Japanは「LinuC(リナック)」を独自に開発し、2018年3月より配信いたしました。
3. LPICの受験をご案内する上で必要となる受験者情報を管理するデータベースへのアクセスがLPI Inc.より2018年8月17日(金)に切断され、新たにLPICの受験を希望する方へのEDUCO-ID(LPIC専用)の新規発行、ならびにLPICの2018年8月16日(受験日)以降の受験結果のご案内ができなくなりました。

LPI-JapanによるLPICの取り扱い停止に関するお知らせ – LPI-Japan

ということで、LPI-JapanとしてはLinuCという独自の新しい試験への移行を進めているようです。

最初この説明を読んた時、”あーなるほど、LPICはLinuCに変わったのね~”という認識だったのですが、よくよく調べると…

LPICとは、LPIが主催しているLinuxの検定試験となります。全世界9ヵ国で展開されており、非常にグローバルな資格です。さらに日本だけでも、受験者数が31万人を超え、ベンダー資格としてはトップクラスに受験数が多い資格となっています。
 LinuCとはLPI-Japanが主催しているLinuxの検定試験となります。今年新しくできた資格試験であり、まだ日本のみ、及び日本市場に適応した資格を目指していくようです。簡単に言うとマイナー資格になります。

【注意】LPICとLinuC、全く別物です!(改訂版) – BrownCoder

LPI-JapanがLPIの支部となってくれることに関心を持っているならばそれでよかったのです。しかし、相談したところ関心がないことがわかりました。それでは新しい細則を展開するにあたり、自分たちでやるしかない。そうしてLPI日本支部を設立しようという流れになったのです。(一番目の記事から)
「LPI-JapanはLinux Professional Institute日本支部とは何らの関係はなく、LPI-Japanは本計画を含むLinux Professional Institute日本支部の活動に何ら関与を行っておりません」と関係性を否定。「誠に遺憾ながら、「LPIC」の実施に関する独占的権利を保有しているLPI-Japanに無断で行われたもの」であることも表明しつつ、「受験生の皆様には、より良い選択肢をご提供できるように配慮してまいります」と述べている。(三番目の記事から)

【注意】LPICとLinuC、全く別物です!(改訂版) – BrownCoder

えぇ…

ってことは結局は(現時点では)実績のあるLPIC受けた方がいいってことなんでしょうかね…

ちなみに、LPI-Japan経由でLPICを申し込むことはできなくなりましたが、代わりにLPI日本支部(ややこしい)が引き続きLPICの受験を受け付けているようです。

LPIC – LPI日本支部

ただ、公式サイトから申し込み方法ががいまいち分かりづらいです。

より分かりやすい申し込み方法が書かれている記事があったのでご紹介します。

LPICに申し込む方法について走り書き(※Linucではない) – Qiita

事情がどうであれ、資格試験で運営側のごたつきで資格取得したい側が振り回されるのはちょっとつらいですね…

>株式会社シーポイントラボ

株式会社シーポイントラボ

TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:〒432-8003
   静岡県浜松市中央区和地山3-1-7
   浜松イノベーションキューブ 315
※ご来社の際はインターホンで「316」をお呼びください

CTR IMG