Laravelのデバッグ用関数dd()

 dd()はdump and dieの略です。何をやるかというとLaravel用の便利なvar_dump();exit;です。
 dd()の使い方はシンプル。Laravelフレームワークのphpコード内で次の様に記述するのみです。

dd(変数名A,変数名B,..)

 これを実行した場合、次の図の様に渡した変数を読みやすい形で表示するhtmlコードが返されます。
 
 特に便利なのは図にあるquery builderの様な巨大な構造体を読みたい時です。通常のvar_dump()で表示しようとした場合、とても読めたものではありません。var_dumpでは常に全展開の為、長いkeyと深いネストを持ってしまった場合、表示すら難しいです。
 dd()の定義はvendor/laravel/framework/src/Illuminate/Support/helpers.phpにあります。

    /**
     * Dump the passed variables and end the script.
     *
     * @param  mixed  $args
     * @return void
     */
    function dd(...$args)
    {
        foreach ($args as $x) {
            (new Dumper)->dump($x);
        }

        die(1);
    }

 dieはexitと同じなので読み飛ばしです。Dumperの中を追うとvendor/laravel/framework/src/Illuminate/Support/Debug/Dumper.phpを読むことになります。

use Symfony\Component\VarDumper\Cloner\VarCloner;
use Symfony\Component\VarDumper\Dumper\CliDumper;

class Dumper
{
    /**
     * Dump a value with elegance.
     *
     * @param  mixed  $value
     * @return void
     */
    public function dump($value)
    {
        if (class_exists(CliDumper::class)) {
            $dumper = in_array(PHP_SAPI, ['cli', 'phpdbg']) ? new CliDumper : new HtmlDumper;

            $dumper->dump((new VarCloner)->cloneVar($value));
        } else {
            var_dump($value);
        }
    }
}

 ここでSymfonyのvar_dumperに渡してLaravel自身のコードは終わります。Symfonyのvar_dumperの中は満足いくeleganceな表示を行うためにいくらか大きな処理をしています。CliDumper.phpだけで600行程、htmlDumperは900行程で記事に書き起こす程読み込む気力はありませんでした。

>株式会社シーポイントラボ

株式会社シーポイントラボ

TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:〒432-8003
   静岡県浜松市中央区和地山3-1-7
   浜松イノベーションキューブ 315
※ご来社の際はインターホンで「316」をお呼びください

CTR IMG