セットアップ中のサーバーで稼働状況を確認するために
sudo service httpd status
をした際、下記のようなエラーが発生しました。
<html>
Not Found
The requested URL /server-status was not found on this server.
__________________________________________________________________
Apache/2.2.34 (Unix) Server at localhost Port 80
殆どパッケージ版のApacheしか触ったことないので、見慣れない表示に、一瞬びっくりしてしまいましたが、なんとか心を落ち着けて解決方法を検索。
こちらのサイトで、解決策を見つけました。
VirtualHost設定 apache2サーバでのserver-status参照設定 – Check!Site
どうやら、/server-status というディレクトリの表示結果を見て稼働状況を判断しているということで、
http(s)://ドメイン名/server-status
にアクセスされたときに、ページを返すように設定すればエラーも解消するとのこと。
自分の場合、httpd.confに次の設定を追記
<VirtualHost *:80>
ServerName localhost
DocumentRoot "/usr/local/apache2/localhost"
<Location /server-status>
SetHandler server-status
Order deny,allow
Deny from all
Allow from localhost
</Location>
</VirtualHost>
あとは適当な内容のhtmlファイルを作成し、
/usr/local/apache2/localhost
へ配置しました。
この状態で、再度statusコマンドを打ってみます。
Apache Server Status for localhost
Server Version: Apache/2.2.34 (Unix) DAV/2 PHP/5.3.3
Server Built: Jul 27 2017 11:48:48
__________________________________________________________________
Current Time: Thursday, 26-Apr-2018 13:39:55 JST
Restart Time: Thursday, 26-Apr-2018 13:39:14 JST
Parent Server Generation: 12
Server uptime: 41 seconds
1 requests currently being processed, 7 idle workers
_W______........................................................
................................................................
................................................................
................................................................
Scoreboard Key:
"_" Waiting for Connection, "S" Starting up, "R" Reading Request,
"W" Sending Reply, "K" Keepalive (read), "D" DNS Lookup,
"C" Closing connection, "L" Logging, "G" Gracefully finishing,
"I" Idle cleanup of worker, "." Open slot with no current process
ばっちり、チェック結果が出るようになりました。
お困りの方の参考になりましたら幸いです。