Appleがマック向けに独自のチップを開発中との噂

最近、ネット上の記事でこんな情報が流れてきました。

AppleがMacのCPUをIntelから自社製へ変更の動き、ハード・ソフトの完全なエコシステム構築へ – Gigazine

どうやら、AppleがIntel製CPUの代替えとなる、自社製CPUを開発中である可能性が出ているようです。
多くの記事では、Intelが大口顧客を失う可能性が、というところが取り上げられていますが、個人的には別の点が気になっています。

AppleがCPUを自社開発するとしてそのCPUアーキテクチャはどうなるのか、という点です。
AMDのように、Intel製ではないが、IntelのCPUと互換性のあるアーキテクチャで開発されていれば、今までのバイナリコードをそのまま使うことができますし、(Appleが認可さえしていれば)WindowsをMacにインストールできる「BootCamp」も使い続けられる可能性が出てきます。

しかし、もし搭載されるCPUがApple独自のアーキテクチャになった場合…Windowsはほぼ全く使えなくなる可能性が出てきます。
そればかりか、Linuxなども、場合によっては動作不能となり、”Mac”で使えるOSは”Mac OSのみ”という状況になってしまうかもしれません。

折角、intelMacになってから互換性という面で他のシステムに対して開かれた状態になりつつあったのに、またPowerPC時代のように”閉じた”Macが出てきてしまうのではないかと個人的には危惧しています。

僕は日常的にいろいろなOSを使いわけていますが、どのOSも要求を完全に満たしているものはなく、それぞれのOSに一長一短があるように思えます。
勿論、MacOSも例外ではないです。
MachintoshでWindowsが動くことは、非常に大きなアドバンテージです。複数台のPCを持ち歩くことなく、MacOSとWindowsを併用できるのですから。
しかも、MacOSとのデュアルブートを実現できるハードはMacしかありません。

自分が今Macを使っているのはまさにBootCampがあったからであり、MacOSしか使えなかったのであれば恐らくMacは買わなかったでしょう。

どうか独自チップになった以降も互換性が維持された形のシステムになることを祈ります。

>株式会社シーポイントラボ

株式会社シーポイントラボ

TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:〒432-8003
   静岡県浜松市中央区和地山3-1-7
   浜松イノベーションキューブ 315
※ご来社の際はインターホンで「316」をお呼びください

CTR IMG