浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

【サイト】マストドンのclient_idとclient_secretを取得できる「Access Token Generator for Mastodon API」

マストドンのAPIを使う機会があり、既に他の方が作成してくださってあったコードを改変中していたのですが、その時にclient_idclient_secret が必要だったので、その取得方法について。

といっても取得は簡単で、こちらのサイトを利用しました。

Access Token Generator for Mastodon API
https://takahashim.github.io/mastodon-access-token/

 

使い方は、まずサイト左のFrom欄に、マストドンのURL、クライアント名を入力します。

クライアント名は、承認画面で表示させるアプリケーション名を入力します。
サイト名とか、アプリ名でOKです。

あとは、「Scopes」から、読み込みのみなのか、読み込み書き込みも許可するのか、と言った、マストドンAPIで行いたいことの範囲を設定します。
私は書き込みと、念のため読み込みもできるように、「read write」を選択しました。

必要事項を入力したら、あとは「Publish Access Token」のボタンをクリックするだけ!
マストドンサービスのログイン画面に切り替わるので、自分のアカウントでログイン後、連携を許可するかを訊ねられるので、連携を承認します。
その後、ページ右の Result に、access_tokenclient_idclient_secretが表示されます。
あとは、この取得できた client_id と client_secret を使って、利用したいマストドンAPIを実行します。

 

こういうID取得って案外面倒くさかったり、または大体のサービスで最初に一度くらいしか使わないので、すぐ忘れてしまうんですよね。
きっと私もすぐ忘れるだろうという事で、まとめました。
是非、ご参考にしていただければと思います。

  • この記事いいね! (2)