- 2018年11月8日
- 2018年11月8日
IDEのローカル・ヒストリー機能
IDE(統合開発環境)にはローカル・ヒストリー機能がついています。これはローカルでコードのバージョン管理を自動で行ってくれるような仕組みです。git等の複数人で共有することが目的 […]
IDE(統合開発環境)にはローカル・ヒストリー機能がついています。これはローカルでコードのバージョン管理を自動で行ってくれるような仕組みです。git等の複数人で共有することが目的 […]
flickr を使用していますが、今まで1TBまでであればファイル数は無制限だったのですが、この変更で1000枚へ制限されることになります。 しかも、期限がきた時は古い写真から削除 […]
先日、IngressのTwitterアカウントで公式以前から予告されていたIngressのリニューアル版、Ingress Prime がリリースされたというツイートが投稿されました […]
GIGAZINE で何とも面白そう?なアラームアプリを見つけたのでご紹介。 通称「悪魔のアラーム」という、どんなに朝が弱い人でも絶対に起きられるアラームとのこと。 私が読んだ GI […]
laravelには多彩なバリデーションルールが用意されています。記述も次の様に|区切りで羅列されたルールを持つ配列と同じキーを持つ配列を二つ使うのみで簡単です。 ここまで簡単な […]
最近久しぶりにOffice365のマイページにログインして気づきました。 なんとOffice365の個人向けのプランでオフィスアプリをインストールできる端末数が無制限、しかも同時利 […]
dCodes is a comprehensive HTML framework with over 1500+ template shortcodes.Build next ge […]
今回は、アプリにローカル通知を送る方法について。 アプリから通知を送るには、以前にも何度か記事に取り上げた cordova-plugin-fcm など、インターネット経由で外部サー […]
前回の記事で先日のAppleの発表会「Apple Spetial Event」で発表されたMacについて書きましたが、今回はiPadについて書きたいと思います。 ・噂されていたホー […]
今回は、Cordovaで開発しているアプリでダイアログを表示させる方法です。 使用したプラグインは、「cordova-plugin-dialogs」です。 GitHubのページは下 […]
少し前からアカウント作成が必須にはなりましたが、それでも便利です。 今回ご紹介するのは「appear.in」というテレビ会議ツールです。 ビデオチャットツールといった方が分かりやす […]