先週に引き続き、以前開発した iOS アプリのリファクタリング作業中に導入したフレームワーク「Material
」のご紹介です。
アプリにはもともと「MaterialKit」というライブラリを使用していたのですが、動作確認を行った際、こちらのライブラリでは Swift 3 で廃止した関数がいくつか使われていたようで…一気に 100個くらいのエラーが発生してしまいました。
そのため、「Material
」フレームワークに乗り換えることにしました。
GitHub のページはこちらから。
GitHub – CosmicMind/Material: A UI/UX framework for creating beautiful applications.
https://github.com/CosmicMind/Material
インストール方法ですが、今回は CocoaPods
を利用しました。
CocoaPods の導入手順については、今回は割愛します。
まず、Podfile
に下記を追加します。
pod 'Material', '~> 3.1.0'
上記を追加したらファイルを保存し、下記のコマンドを実行します。
pod install
特に問題がなければ、これでライブラリのインストールは完了です。
あとは、Xcode でプロジェクトを開き、使用したいボタンなどを Controller
に追加していくだけです。
下記のサンプルコードは、フローティングアクションボタン(FloatingActionButton)の実装方法です。
let button = FABButton(image: UIImage(named: "[画像名]"), tintColor: .white) button.pulseColor = .white button.backgroundColor = Color.white self.view.layout(button) .width(70) .height(70) .bottomRight(bottom: 20, right: 20)
1行目で ボタンに表示する画像を指定し、2、3行目でボタンの背景色などを設定します。
pulseColor
はイマイチ良く分かっていませんが…動かした感じだと、押した時にフワッと広がるエフェクトの色かな。
で、5〜8 行目でボタンの縦横サイズと、表示位置を指定します。
今回は 縦横 70 で、表示位置は 画面右下隅です。
ちなみに、画面ギリギリに表示されるのではなく 右・下に 20 余白をつけています。
ボタンの表示はこれだけで実装できます。
初めて触ったフレームワークですが、わかりやすくて良いですね。
他にも様々なコンポーネントが用意されているので、少しずつ置き換えていきたいと思います。
以上、iOS アプリに、Material デザインを簡単に実装できるフレームワーク「Material」のご紹介でした。
ご参考になれば幸いです。