Pythonやjavascriptで現れる__の通称

 Double UNDERsocoreを略してdunderと読みます。発端は How do you pronounce “__” (double underscore)?らしいです。発端はどうあれ今はgoogleで`dunder __`と検索すると10万件以上ヒットするほど使われています。
 Pythonやjavascriptには__で囲われた変数が現れます。

__name__

__proto__

などです。この__は予約された変数で、プログラムを実行した時点ですでに中身が設定されている変数です。必然、中身を調べるわけですが、検索エンジンによっては__を読み取ってくれないことがあります。dunderはそのような時に助けなってくれる呼び方です。
 javascriptでは__proto__以外で__の絡んだ値をそうそう扱わないですが、pythonはまま使います。その中でもよく使うのは以下のあたりです。

class hogehoge
	def __init__(self, hoge, fuga):
		#コンストラクタ定義
if __name__ == '__main__':
	# メイン実行の関数呼び出し

 __init__はコメントの通りclassのコンストラクタ定義。if __name__ == ‘__main__’:は直接実行(__name__ = __main__)されているか、他ファイルから呼び出されてい実行(__name__ = ファイル名)されているかで場合分けです。過去のプログラムの一部を使いたい時はよくありますので、その時に備えて書いたりするわけです。

>株式会社シーポイントラボ

株式会社シーポイントラボ

TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:〒432-8003
   静岡県浜松市中央区和地山3-1-7
   浜松イノベーションキューブ 315
※ご来社の際はインターホンで「316」をお呼びください

CTR IMG