【JavaScript】配列←→JSON文字列に変換する方法

今回はJSONの取扱いについて。
JSONから配列へ、もしくはその逆をやることがあるので、まとめてみます。

 

■ JSON → 配列

JSON文字列を配列にするときには、JSON.parse() を使います。
使用例は下記のとおりです。

var json_text = '{ "a" : 100, "b" : 200, "c" : 300 }';
var arr = JSON.parse(json_text);

 

■ 配列 → JSON

先程とは逆に、配列をJSON文字列に変換したいときは JSON.stringify() を使います。

var arr = ["a","b","c"];
var json_text = JSON.stringify(json_text);

 

パッと見ただけでは、何かが変わったようには見えないのですが、確かに配列←→JSON文字列に変換できていました。
JavaScriptでは、Ajaxの処理をするときに、渡すデータが JSON だったり、もしくは結果が JSON で返ってきたりするというシチュエーションが多いかな?
意外と使用頻度は高そうですが、特にスペルミスで、再検索したりするので、この機会に備忘録を兼ねてまとめてみました。
私は特に stringify のつづりを間違えます…。iが抜けるとか。

もしJSONを扱うときがあったら、ご活用いただければと思います。

>株式会社シーポイントラボ

株式会社シーポイントラボ

TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:〒432-8003
   静岡県浜松市中央区和地山3-1-7
   浜松イノベーションキューブ 315
※ご来社の際はインターホンで「316」をお呼びください

CTR IMG