- 2020年10月22日
- 2021年2月23日
【React Native】アルバムやカメラから画像を取得できるライブラリ「react-native-image-picker」
アプリから端末のアルバムにアクセスしたり、カメラで撮影した写真を取得したりする機能を実装するために、「react-native-image-picker」というライブラリを導入しま […]
アプリから端末のアルバムにアクセスしたり、カメラで撮影した写真を取得したりする機能を実装するために、「react-native-image-picker」というライブラリを導入しま […]
タイトル通り、React Native でダイアログを表示するためのライブラリを導入したので、手順をまとめ。 Alert については、React Native もともと標準で装備さ […]
React Native でテーブルを表示したかったので導入したライブラリ「react-native-table-component」のご紹介です。 元々 React Native […]
Monolog は多くの PHP コードで使われているロギングライブラリです。フレームワークに搭載されていることも多いです。 Seldaek/monolog: Sends you […]
先日投稿した、React Native で開発したプロジェクトが、iOS で正常に動作しない現象が解決できたので手順をまとめ。 思ったよりも早く解決できたので、本当に良かったです… […]
Laravel のメールの仕組みの多くは大がかりです。例えば、通知の一形態としてのメールならば Eloquent に通知可能を示す trait を use させて、通知クラスを作 […]
Android だと問題なく動作していたアプリが、iOS で起動した途端、クラッシュするという不具合にぶち当たりました。 正しく表示されるページと、クラッシュする寸前に表示されるエ […]
React Native にようやく慣れてきた!と思ったら、スタイルの調整で再び足をとられています…。 今までずっと Cordova + React でアプリを作ってきて、スタイル […]
先日の記事で、React Navigation でページのルーティングと、タブナビゲーションを実装できると紹介しました。 が、タブナビゲーションの実装に若干手こずり、別のライブラリ […]
昨日の記事で少しだけ話題に出したサイドバーメニューを実装したので、その手順をまとめ。 使用したライブラリは「react-native-side-menu」です。 GitHub のペ […]
ようやく React Native の書き方に慣れてきました…。 今回は、ルーティングやナビゲーションを実装するためのライブラリ「React Navigation」についてです。 […]
Eloquent は Laravel の用意したデータベースに対応するクラスの枠組みです。その特性上、データベース中のテーブルに対する操作を色々やりやすい他、テーブル中のメタ情報 […]