2023-10-26
手書きやワードで箇条書きを作成する時は・(ビュレット)+文字の構成と決まっていますが
cssでもdisplay:flexを使ってビュレットに見せかけたdivとテキストを隣接することで
少しこじゃれた見出しを作ることもできます。
これを作るには、まず各クラスに役割を持たせます。
column-chunk: 子クラスであるcolumn-barとcolumn-textに影響を与えるクラス
column-bar: ビュレットを装飾するクラス
column-text: 見出し分を装飾するクラス
column-chunkでは、display:flexプロパティを設定することで子クラス全てを
横並びにします。
display:flexは今回のお題である「カスタマイズ」した見出しを作る為に必須のプロパティです。
column-barでは、ビュレットの見た目を変えています。下のプロパティの場合はやや小さめの大きさで表示する
よう設定してあります。marginは横のみ調整です。
column-textは、そのままテキストです。marinとpaddingをあえて0にしているのは、デフォルトで現れるテキスト周りの
空白を除去するためです。
</pre> <div className="column-chunk"> <div className="column-bar"></div> <p className="column-text">{props.text}</p> </div> <pre>
</pre> .column-chunk{ display:flex; } .column-bar{ width:15px; height:20px; background-color:#F6AD49; margin: auto 4px; } .column-text{ margin: 0px; padding: 0px; } <pre>
段落ごとに何か装飾が欲しい場合に試してみてください。