2023-10-27
今回はcreate-react-appで作ったアプリをgitに登録する方法です。
自分でアプリを登録してgitを操作するっていうことがあまりなかったので(gitからurlを
とってくるだけ)この際に少しかじってみようかと思い始めました。
一通りやってみるとすごく簡単に登録することができました。
自分の場合は少し経つとこのような技術系の記憶がはるか忘却の彼方に消え去るので
改めてメモをすることにしました。
こちらが登録方法になります。
①create-react-appでアプリを作る
//create-react-appで作ったアプリディレクトリに移動
②cd my app
//初期化
③git init
//最初はやらなくても可能
3.5 git commit -m “first commit”
//ユーザーネーム/リポジトリ名.git
④git remote add origin htt://github.com/samplen/myApp.git
//masterにpush
⑤git push -u origin master
⑥最後にgithubのユーザーネームとパスワードを求められます。
⑦ソースツリーにリポジトリをクローン
⑧masterにファイルがpushされていれば成功です。
以上でgitの登録は完了です。見た感じ手順は多いですがgitとかソースツリーを
触ったことのある人は直感的に分かるのではないでしょうか。
githubでリポジトリ登録後にも上記の手順が表示されるので
見比べてみてください。