2023-06-02
dyld_shared_cache_extract_dylibs failed
(DeviceSupportファイルに対象のiphoneのiosDeviceSuppotのファイルがなかったのが原因)
の解決のためにいじっくっていたのですが芋づる式でこんなエラーに遭遇。
エラー内容↓
Could not locate device support files.
This iPhone ~~ (Model AXXXX, AXXXX, AXXXX) is running iOS 12.2 (16E227), which may not be supported by this version of Xcode.
これはDeviceSupportファイルを消したのが原因でした。
再起動→ビルドで再生成されると思ったのですがそうではなかったみたいです。
スタックオーバーフローとか技術ブログによるとDeviceSupportファイルを消して
再起動するとまた生成されるみたいですが、xcodeのバージョンが古いと思い通り
の動きをしてくれないみたいですね。参考に、自分のxcodeのバージョンは10.2.1。
アップグレードしたいけど容量不足で何かいらないアプリとかキャッシュを消したりしないと
入れてくれないようです。xcodeいい加減にせい。
結局ゴミ箱から削除したDeviceSupportを元に戻してxcodeを再起動すること解決させました。