浜松のWEBシステム開発・スマートフォンアプリ開発・RTK-GNSS関連の開発はお任せください
株式会社シーポイントラボ
TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F

【cordova】command not foundでcordovaのコマンドがきかなくなった時の対処法

nodeのバージョンとnpmのバージョンをあげたくて

nodebrewをインストールをしたのですが、

nodeのバージョンを最新にした直後に

-bash: cordova: command not foundでcordovaの

コマンドが全く使えなくなってしまいました。

※nodebrewとは、windowsのnodistにあたる

mac向けのnodeバージョン管理ツールです。

 

今回は、nodebrewをインストールしたことによってcordovaのパスが

塗り替えられてしまったのが原因でした。

対処法はプロジェクトのディレクトリに移った後に

 

</pre>
npm cache clear

npm install -g cordova
<pre>

 

の順番でコマンドを打ち込むだけ。

試しにcordova plugin ls でコマンドが反応したら

成功です。

パス確認とバージョンの確認は入念に、です。

  • この記事いいね! (0)