【cordova-react】react.jsでCSSっぽいものを書いてみる

 

最近になってやっとreactの書き方が分かってきました。が、コンポーネントの操作は分かったけどCSSってreactだとどう書くの?

と思いreactで使えるライブラリを漁っていました。material-uiやbootstrapでもかけるのですが、自分にとってはstyled-componentが

使いやすいかなと感じ、チュートリアルでいじってみました。

styled-componentは、render外で定義したstyleの設定とrender内で定義したコンポーネントを紐付けて使うのが主な特徴で

おなじみのボタンやテキストを整えてスタイリッシュなアプリを簡単に作ることができます。

広い範囲でlibraryが提供されているので、最初は書き方に戸惑うことがあるかもしれませんが、慣れてくれば上にあげたライブラリと

同じくらいの働きをしてくれます。

サンプルコードで味気ないですがコードを載せておきます。

import React, { Component } from 'react';
import {BrowserRouter as Router, Switch, Route, Redirect,  Link, NavLink, withRouter} from 'react-router-dom'
import ReactDOM from 'react-dom'
import styled from 'styled-components';


const Input = styled.input`
  padding: 0.5em;
  margin: 0.5em;
margin-top:6px;  
margin-left: 250px;  
  color: ${props => props.inputColor || "palevioletred"};
  background: papayawhip;
  border: none;
  border-radius: 3px;
`;


class Sample extends Component {
  constructor(props) {
    super(props);
	  this.state = {
		}
  }

  render() {
    return (
	   
</div> ); } } export default Sample;
[/java script]

 

公式リファレンスからとってきただけですが、断片的で見にくかったのでフルコードで載せてしまいます。

説明することはあまりないですが、tips程度に解説します。まず、class Sampleの上にclass Inputと定義しています。

これは、render内に書いたinputタグのことを指しています。さきほど言ったようにここでコンポーネントのデザインを変更したりできます。

styled.inputの後に何やら見慣れない「`」という記号があります。(グレイブアクセントと読む)その後ろに通常のcssで使うような

設定がありますが、このグレイブアクセントは関数でいう()のようなもので、後ろの設定は引数と考えてください。

 

この定義をいくつか使うことで、ユーザーの目に優しいデザインをつくることが可能になります。自分もこのライブラリに触れたのが

数日前だったので、動かし方を完全に覚えた訳ではありませんが、cssを触ったことのあるまたは他のライブラリを使ったことがあるとい

う方は感覚的に触っていけばその内馴染んで自在にコンポーネントを作れそうですね。

未経験の方は絵を描く感覚で筆者と一緒にじっくり覚えていきましょう。

 

※es6で書いているので、es5でコードを書いているは適所合わせてください。

 

>株式会社シーポイントラボ

株式会社シーポイントラボ

TEL:053-543-9889
営業時間:9:00~18:00(月〜金)
住所:〒432-8003
   静岡県浜松市中央区和地山3-1-7
   浜松イノベーションキューブ 315
※ご来社の際はインターホンで「316」をお呼びください

CTR IMG